ダスキンの創業者である鈴木清一氏は、碧南市に生まれ、1963(昭和38)年、ダスキン創業。掃除用具のレンタル事業をフランチャイズシステムにより全国展開し、画期的な流通組織を確立しました。 その創業者である鈴木氏と共に事業展開をしダスキンフランチャイズ全国1号店として名乗りをあげたのがクリーン商事です。
クリーン商事は、 企業主導型保育園(自社保育園)完備しています。内閣府に定めらた厳しい基準を取得して自主運営しております。0〜2歳児対象小規模保育園です。スタッフさんのお子さんだけでなく、地域のお子さんも保育できます。
他にもダイキンエアコン代理店、リフォーム事業も展開しております。
お客様と地域の皆さまへ喜びと感謝を届け合える商いのために、まだまだ小さい会社ですが、感謝の心とおもいやりの心をもって、日本一のサービスを目指しています。どうかクリーン商事をよろしくお願いします。いつも本当にありがとうございます。
株式会社クリーン商事
スタッフ一同
代表取締役 鈴木康司
経営発表会
生活環境(リフォーム)事業
withクリーン保育園
会社概要
会 社 名
事業紹介 |
株式会社クリーン商事
ダスキン事業 おそうじ事業 リフォーム事業 保育園事業 |
代表取締役 | 鈴木康司 |
設 立 | 昭和38年12月1日 |
資 本 金 | 1000万円 |
所 在 地 | 愛知県碧南市中後町2-5-2 |
スタッフ数 | 140名(男15名 女125名) |
経営理念
企業目的
1 みんなの喜びと感謝を多く大きくすること
(みんな=お客様・仲間・会社・取引先とそれぞれの家族、そして自分と家族
2 家や会社・人・心までキレイにする、キレイを保つことなど生活でのお役立ちをし続けること
3 人として、生き生きしながら成長し続けて、魅力あふれる自身と仲間と仕事・会社になること
行動理念
健康第一・安全第一・家族第一・理念第一
前工程に感謝・後工程に思いやり
人の成長を助け合い、人の幸せを喜び合える
初心を大切に
初心=一生懸命+謙遜・謙虚+感謝+成長の心
時を守り・場を清め・礼を正す
真面目に一生懸命の人が最も楽しく輝いて働けること
アイデアと勇気でニーズ・ウォンツを届ける
クリーン商事の強み=お客様に選ばれる理由
沿革
昭和38年12月 | 掃除用品等の専門店として、小売、卸業を開始 |
昭和40年 | 株式会社ダスキンのフランチャイズチェーンの 加盟店(第1期)となる |
昭和48年11月 | お掃除のサービスマスター事業開始 ※フランチャイズ1号店 |
昭和49年 | キャビネットタオル事業開始(業務用の手拭タオルのレンタル) |
昭和50年4月 | リネンサービス事業開始(産業用ウエスのレンタル) |
昭和53年11月 | 株式会社クリーン商事として法人組織となる |
昭和63年7月 | 本社移転(現所在地、碧南市中後町2-5-2) |
平成7年5月 | ウォーターサービス事業開始 |
平成8年11月 | エアーコントロール事業開始 |
平成18年6月 | メリーメイド事業開始(家事の代行業) |
平成20年10月 | ドリンクサービス開始 |
平成29年10月 | ダイキンエアコン代理店 |
平成30年4月 | 生活環境事業部 (総合リフォーム) 開始 |
令和元年7月 |
クリーン保育園 開園 (企業主導型保育園) |